着信がわかんねぇし!!!


iPhoneにして不便に思った事がある。


それは…着信ランプが無い事だ!


最近、国内で販売されているスマートフォンには殆どの機種で着信ランプがついていますよね。

私は常に着信音量はサイレントに設定していて、バイブでのみの通知に設定しているのでiPhoneをポケットに入れていない時とかに電話着信やらLINE通知やらを見逃してしまう事が多々あるのだ。



そんな時に便利なのがiPhoneの


LEDフラッシュだ


「MomentCam」

すげぇ~アプリ見つけました!!!

なんとなんと自分の顔写真を似顔絵にしてくれるんです

写真加工のアプリは何種類も使ってきたけどなんか微妙でした。

でも、この「MomentCam」は

完成度が高いです!!!




iPhoneで自分のホーム画面や、サイト閲覧中のページ、ゲームアプリをやっている画面を保存したいなぁと思ったことはありませんか??


今、あなたのiPhoneに映ってるものなら何でも画像(png形式)として保存する事ができちゃうんですよ。


私もブログ記事を書く時に多用してます。
そのスクリーンショットの撮り方を紹介しちゃいます





おはようございます

米Googleが1月14日(現地時間)にMotorolaの低価格Androidスマートフォン「Moto G」(SIMアンロック版)のGoogle Playエディションを発売した模様です。


ソースはコチラ
http://s.news.mynavi.jp/news/2014/01/15/008/index.html



さてフラッシュライトが点灯しましたので次は消灯させる方法です。

まず一般的な消灯の仕方ですがライトが点灯している時にコントロールセンターを出してフラッシュライトアイコンをタッチするだけです。


次にもっと早く簡単にフラッシュライトを消灯させる方法です
やり方は超簡単!
>


にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ iPhoneへ
にほんブログ村

みなさんおはようございます。
アリです

さて今回はiPhoneのコントロールセンターにあるフラッシュライトの消灯をコントロールセンターを出さずに消灯する方法を紹介しま~す。


夜に帰宅して家に入ろうとカギを出していざ解錠という時にカギ穴がみつからねぇ~!
ってことよくありませんか




AndroidスマートフォンからiPhoneに機種変更した方や既にiPhoneを使っていて文字入力時にもっと簡単に文字と文字の間にカーソルを移動したいと思った事ありませんか?

実は私もAndroidスマートフォンを使っていた時には文字入力時には不便を感じたことはなかったのですがiPhoneにしたらとても不便に思えました。

しかし文章作成した後でも、一発で文字と文字の間をタッチしなくても戻れる方法があったんです。





おはようございます。
今日の商品の紹介は、コンビニ限定商品。
カルビーポテトチップスとケンタッキーフライドチキンのコラボ商品です。

→美味しい物ランキングはコチラ←

その名もカーネルクリスピー



PAGETOP