アリチャンネル.com > ITニュース > 勝手にスパムツイートを投稿されてしまう被害拡大か!?



Flickr

勝手にスパムツイートを投稿されてしまう被害にあったら

「Mステでおっpいポロリ」や「ドラえもん打ち切り」などの悪質なデマツイートが元でスパムアプリを認証してしまい、Twitterアカウントからスパムツイートを投稿されてしまう被害が広がっているようだ。
連携したアプリを取り消す方法

連携したアプリを取り消す情報があったのでお知らせします。
引用元⇒マイナビニュース




スパムアプリを認証しないための対策

マイナビニュースより⇒今後、スパムアプリを認証しないための対策として、知らないアプリから認証を求められた時は、拒否すると同時に、何が許可されてしまうのかを確認しよう。有名人や友人が投稿しているからといって、何も疑わずにアプリを許可すると、知らないうちにスパムメールやスパムアプリを拡散する負の連鎖に巻き込まれる恐れがあるということだ。



ツイッターをやっている方は気を付けて下さいね。


まだ知らない知人がいたら教えてあげて下さい。


ランキングに参加しております。
当ブログが少しでも参考になったって方は是非クリックで1票ご投票の協力をお願いします。

iPhone(アイフォン) ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



コメントなんか頂けるとやる気がでちゃいます

コメントの投稿

非公開コメント

PAGETOP